top of page
検索

衣装のひとりごと

  • NT
  • 2017年8月9日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!衣装チーフをやらせていただいているNTです。

公演まで残すところ1ヶ月となりました。

今回は衣装という仕事について少しお話ししようと思います。

「衣装」はその名の通り、演劇の衣装を集めることが仕事です。

まず最初の仕事としてキャストの衣装の考案を行います。それぞれの役のイメージを話し合った上で、どのような形でどのような色の服にするかを決めます。

次の仕事として衣装の購入、制作、レンタルを行います。これが一番大変で、「レディ・アンをさがして」は1950年代が舞台のため、現代のような格好ではイメージに合わず、衣装をつくるのは難しい…。そのため、何軒もの古着屋を探し回ったり、購入した服をアレンジしたりとやることは山のよう(-_-;)

色々な試行錯誤を経て、実際にキャストに衣装を着てもらってサイズの確認を行うのが最後の仕事です。

先日のパンフレット撮影では、どの役も思った以上にイメージ通りでかなり満足でした!!また他の人に「かわいい!」「かっこいい!」などと褒めてもらえると衣装をやって本当に良かったなと思いました(涙)

衣装は大変なこともたくさんありますが、その分達成感もひときわです!

ぜひ演劇を見る際は劇の内容だけでなく、衣装にも注目してくださると嬉しいです!!!

どの役も個性豊かなのでぜひお楽しみに…!

9月9日(土)9:30~講堂にてお待ちしております!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
ユニ責、ありがとう!!

こんにちは。ユニット責任者をやらせていただいたYIです。おそらくこのブログを書くのも僕が最後なのだと思うので、おそらく超長文になってしまうと思います。許してください。形式としては約半年前から今までを振り返る形式になっていくと思います。みんなもこのブログを読みながら今までのこ...

 
 
 
色々な想いを超えて

こんにちは。HPの人としてお世話になっていますKMです。辛夷祭も終わり、このブログも残すところ僕とユニ責だけになりました。皆さん、レディ・アンをさがしてを見てくれましたか?結果は思うようにはなりませんでしたが、こうして無事レディ・アンをさがしてを公演できたのは、見に来てくれ...

 
 
 
いよいよ最終公演です

初めまして、舞台監督のKSです。 最近くしゃみが酷いと思ったら、花粉の季節でしたね。もう秋かと寂しくなります。 最初は雨ですっ転んで救急車で運ばれた話でもしようと思ってましたが、初回公演を終えてそんなこと書いてられないなと思い直したのでちゃんとしたことを書こうと思います。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2017 Looking for lady Anne presented by 62C All Rights Reserved.

bottom of page