パンダが好きな小道具チーフです!
- KO
- 2017年8月12日
- 読了時間: 2分
こんにちは、小道具チーフ兼舞台監督補佐のKOです。イニシャルで名前を表すとknock outになってしまうのが昔からすごく気になっています。ちなみに逆さにしてもOKですね。 つい先日、布の買い出しで生まれて初めて日暮里に行きました。神奈川と東京の狭間、附高生に言わせれば辺境の地(田園風景が素敵です)に住む私からすると山手線を半周するのはプチ旅行に近いものがあります。そのまま上野まで行ってパンダでも見ようかと一瞬本気で考えました🐼子パンダが子パンダの内に見に行きたいものです…笑 くだらない雑談はさておき、少し小道具チーフのお仕事の紹介をします。小道具チーフは劇中で必要な道具を準備し、当日の道具の出し入れとその管理の責任者です。大道具との区切りは大工仕事になるか否か、というところでしょうか。購入するもの、布や粘土で作るもの、いただいたものなど様々ですが、アンの部屋やラルフの家、ロックフェラーの邸宅等それぞれの雰囲気にあうように細かいところまで手を加えています。キャストの演技はもちろんですがそれを引き立てる小道具にもご注目ください!(よく見ると面白い発見があるかもしれません…笑) 受験勉強やテスト勉強、日頃のストレスなど色々まいってるそこの貴方!ぜひ9/9は私たちと共にアンを探して、笑いあり涙ありのC組演劇を楽しんでください!お待ちしております!
最新記事
すべて表示こんにちは。ユニット責任者をやらせていただいたYIです。おそらくこのブログを書くのも僕が最後なのだと思うので、おそらく超長文になってしまうと思います。許してください。形式としては約半年前から今までを振り返る形式になっていくと思います。みんなもこのブログを読みながら今までのこ...
こんにちは。HPの人としてお世話になっていますKMです。辛夷祭も終わり、このブログも残すところ僕とユニ責だけになりました。皆さん、レディ・アンをさがしてを見てくれましたか?結果は思うようにはなりませんでしたが、こうして無事レディ・アンをさがしてを公演できたのは、見に来てくれ...
初めまして、舞台監督のKSです。 最近くしゃみが酷いと思ったら、花粉の季節でしたね。もう秋かと寂しくなります。 最初は雨ですっ転んで救急車で運ばれた話でもしようと思ってましたが、初回公演を終えてそんなこと書いてられないなと思い直したのでちゃんとしたことを書こうと思います。...